接続するWi-FiのSSID/パスワード、接続頻度を設定します。 AC電源にてBCL-QR1をご利用の場合は「常時」を選択してください。その他の接続頻度については、乾電池の運用の際の電池の消耗に影響します。
<aside> ⚠️
接続できるWi−Fiネットワークは2.4Ghzのみとなり、5Ghzには接続できません。
</aside>
<aside> ⚠️
パスワードなしのWi-Fiへの接続は可能ですが、接続前に特定のページを閲覧、ボタンを押す、など条件の付くタイプのFreeWi-Fi等には接続できません。
</aside>
常時(AC電源のみ推奨)/1時間ごと/6時間ごと/12時間ごと/1日1回/なし
カギの同期設定には以下のオプションがあります。
設定名 | 設定内容 |
---|---|
カギの同期の頻度 | BCL-QR1を解錠するためのオンラインQR/暗証番号をどの程度の間隔でクラウドから同期するかを指定します。 |
⚠️「同期しない」を指定するとカギ情報は同期されませんのでご注意ください。 | |
以下の時間は同期を停止する | 深夜帯など、ご利用のサービスによって新しい解錠が発生しない時間帯を指定して同期を休止することができます。 |
カギがない場合 サーバに問い合わせ | 認証時、オンラインQR/暗証番号がBCL-QR1に存在しない場合、都度クラウドに最新の情報を問い合わせるかどうかを指定します。 |
時計の同期の頻度 | オンラインQR/暗証番号をクラウドから同期しない設定にした場合でも、本体の時刻設定のみ同期する指定を行えます。 |
<aside> ⚠️
QR1 LE(電池版)をご利用の場合は「常時接続」の利用はできません。常時接続を選択すると電池が1週間程度でなくなりますのでご注意ください。
</aside>
※ ご自身のQR1がQR1 LE(電池版)か不明な場合は、KEYVOX管理画面(BACS)>設定>デバイスをご確認ください。緑色の「LE」というマークがあるデバイスが電池版となります。無印のQR1は常時給電でのみご利用いただけます。