✅【要約】 ・BCL-QR1をQRコードのスキャナーとして利用し、スキャンしたQRコードを自社システムに連携可能 ・WEB管理画面「BACS」でQRコードを確認、Webhookで自社システムに送信も可能 ・インターネット接続が必要で、Wi-Fiとの常時接続が必須 ・QRコードをサーバに報告する設定を行う

📘【詳細手順】

  1. BCL-QR1の認証方法を変更 • スマートロックのメニュー画面で「・・・」をタップし、「設定」>「動作のカスタマイズ(高度な設定)」を選択します。 • 「カギQRコードの設定」から「任意のQRコードをサーバに報告する」を選択します。 • この設定を選択すると、QRコードは認証には使用されず、サーバに報告されるのみです。
  2. 追加設定(オプション) • クラウド連携後にBCL-QR1のLEDランプとサウンドを反映させたい場合、「クラウド連携後、結果をBCL-QR1のLEDランプ、サウンドに反映する」にチェックを入れます。
  3. QRスキャン • 設定を保存後、BCL-QR1本体のQRスキャナーでQRコードをスキャンします。 • LEDが緑に点灯すれば、設定が完了し、次のステップへ進みます。
  4. WEB管理画面でQRコードの確認 • WEB管理画面「BACS」の履歴メニューでスキャンしたQRコードの内容を確認します。 • スキャンされたQRコードは「QRコードの値を連携」として履歴に登録され、QRコードの内容はユーザー欄に表示されます。
  5. Webhookで連携 • スキャンされたQRコードのデータをWebhookを使って、自社システムへ送信できます。Webhook設定マニュアルを参照し、送信先を設定してください。

⚠️【注意点】

BCL-QR1を、認証目的ではなくQRコードのスキャナーとして利用することができます。KEYVOXサービス経由でスキャンしたQRコードを管理画面で確認したり、Webhookで自社のシステムと連携することが可能です。

※注意

本機能は、BCL-QR1のファームウェアV1.0.68以降でご利用いただけます。ファームウェアを確認し、バージョンが古い場合は必ず更新してご利用ください。 また、QRコードスキャンの都度、インターネット経由でクラウドにアクセスを行います。そのため、Wi-Fiとの常時接続の場合のみ本機能をご利用いただけます。

あらかじめ手順に沿ってBCL-QR1のペアリング作業を完了させてください。

BCL-QR1の認証方法を変更する