5.png

セサミ連携はQR1の強力なクラウド機能を、セサミと連携してあらゆるドアに適用できるようにするソリューションです。セサミ5以降に対応します。尚、本連携以前に採用をしていたWebAPI連携の新規利用はできなくなっておりますので、ご了承ください。

✅【要約】 ・「BCL-QR1 LE(電池版)」のみがセサミ連携に対応 ・「KEYVOX Basic」と「セサミ」両方のアプリが必要 ・セサミのQRコードを発行し、QR1で読み取ってペアリング ・BACSとSESAME Bizを連携すれば遠隔操作や履歴取得も可能

📘【詳細手順】

  1. 事前準備 • スマホ・Bluetooth・アプリの用意(KEYVOX Basic / セサミ) • KEYVOX Basic:iOS版1.3.7以上/Android版1.4.5以上 • セサミ:物理的設置とアプリインストールを済ませる
  2. セサミアプリの初期設定
    1. セサミアプリを起動
    2. 「自分」タブからアカウント登録(メールアドレス+認証コード)
    3. 必要に応じてセサミ本体をリセット(リセット穴を長押し)
  3. セサミの登録と動作確認
    1. Bluetooth&位置情報の許可を確認
    2. +ボタンから「新規デバイス」追加
    3. サムターンを手動で動かして施錠・解錠位置をアプリに設定
    4. アプリ上で動作確認(開閉が可能か)
  4. セサミのQRコード発行
    1. 登録したセサミを選択
    2. 「…」メニュー →「このセサミの鍵をシェア」→「オーナー鍵」選択
    3. 表示されたQRコードをスクリーンショットで保存
  5. KEYVOX BasicでQR1とペアリング
    1. アプリにBCL IDでログインし、組織を選択
    2. 「新しいロックを追加」→「BCL-QR1」を選択
    3. QR1本体のQRコードをスキャン
    4. 管理者暗証番号を設定(初期は000000000000)
    5. ロックの種類に「セサミ5以降」を選択
    6. 表示されたQRコードをQR1でスキャン → 緑点灯後「次へ」
    7. セサミのオーナーQRコードを読み取り
    8. 再度ペアリング用QRコードをQR1で読み取り
    9. 緑LED+完了音でペアリング完了
  6. (任意)SESAME BizとBACSの連携
    1. SESAME Bizに登録し、APIキーを取得
    2. BACSにログイン → 設定 → デバイス → 対象デバイス詳細へ
    3. 「セサミWebAPIの登録」→ APIキーを入力&保存

⚠️【注意点】 • セサミ連携はQR1 LEのみ対応(常時給電タイプは非対応) • セサミはセサミ5以降が対象、旧方式(WebAPI)は新規使用不可 • QRコード発行&保存が必須(アプリ連携に必要) • 管理者暗証番号を忘れると再ペアリング不可 • BACS連携は任意だが、遠隔解錠や履歴取得には有効

事前準備

①スマホの用意 ※スマートフォンアプリのサポート機種はなんですか?

②スマホのBluetoothの設定を「オン」にする

③「KEYVOX Basic」アプリ&BCL IDの用意(利用方法:KEYVOX Basicをインストールする )KEYVOX BasicはiOS版 1.3.7、Android版1.4.5以上が必要です。

<aside> ⚠️

セサミ連携ができるQR1は「BCL-QR1 LE」(電池稼働対応モデル)のみとなります。

</aside>