✅【要約】 ・QR1を利用するには、KEYVOXアカウントと組織選択が必須 ・ペアリングはQRコードスキャンが基本(正確性が高いため推奨) ・管理者暗証番号を設定することで、再ペアリングや手動解錠が可能 ・各ロック(BR1/BX1/PiACK II)と個別にペアリング方法あり ・LEDが緑点灯&完了音でペアリング成功
📘【詳細手順】
🔹共通:QR1とアカウントのペアリング
🔸【BCL-BR1とのペアリング】
🔸【BCL-BX1とのペアリング】
🔸【MIWA PiACK IIとのペアリング】
⚠️【注意点】
**・QRコードスキャンが推奨:**個体識別が明確でトラブル防止に有効 **・暗証番号の管理厳重に:**再ペアリング不可になる恐れあり ・BCL-BX1、BCL-WD1はQR1 LEのみ対応 ・ペアリング後、Wi-Fi設定へ続くが、後からでも可能 ・初回設定後の管理者暗証番号は必ず控えておくこと
<aside> ⚠️
通常本設定は済んだ状態で出荷されています。KEYVOX管理画面(BACS)に既にデバイスが存在する場合は下記の操作は不要です。不要であるのに再度設定をして設定に失敗をするとご利用できなくなりますのでご注意ください。不明な場合はKEYVOXサポートにお問い合わせください。
</aside>
BCL-QR1のご利用には、KEYVOXサービスの申し込みが必要です。KEYVOXサービスを申し込んだBCL IDでアプリにログインし、利用する組織を左上のプルダウンから選択してください。
新しいロックを追加>BCL-QR1 を選択します。
ペアリング対象のBCL-QR1の電源を入れた状態で、「カメラを起動する」からBCL-QR1本体正面にプリントされているQRコードをスキャンしてください。