「アクセス管理」や「予約」で使用する場所を登録します。「場所」の考え方については

KEYVOXサービスのアクセス構造

を参照してください。

「場所」とは、ホテルやレンタルスペース、オフィスそのものの施設を指します。「場所」の中に1つまたは複数のドアを登録し、スマートロックを管理します。

1つの場所に複数のドアがある場合、それぞれ以下のような効果があります。 「アクセス管理」・・・ドアではなく場所にアクセス権を設定すると、すべてのドアに関連付けされたデバイスのカギが発行される。

「予約」・・・KEYVOXの予約サービスを利用する際、場所は施設として一つのまとまりで表示され、その中に商品としてドアと紐づいた予約情報が表示される。

KEYVOX管理画面「BACS」>「設定」>「ドア」を選択します。

「ドアを追加」から新規登録、 「詳細」から編集、 「・・・」メニューから削除を行うことができます。

※申し込み時にデフォルトでサンプルデータが入っている場合は、そのデータを編集する形でご利用いただけます。

Untitled

登録できる項目は以下の通りです。

Untitled

項目 表示内容
①場所名 命名した場所の名前
②placeId 場所の内部ID開発者向けの機能です。API利用時に使用します。
③場所画像 場所を象徴する画像
KEYVOX予約サービスを利用する場合は、ゲスト向けに表示されます。
④QRコード 予約に関する各種機能へのリンクQRコード

一般公開・・・スマートフォンアプリ「KEYVOX Go」のゲスト向けに、一般公開の部屋プランのみが表示された場所へアクセスするためのQRコードです。

限定公開・・・スマートフォンアプリ「KEYVOX Go」のゲスト向けに、限定公開の部屋プランのみが表示された場所へアクセスするためのQRコードです。

タブレット連携・・・チェックインタブレットアプリと連携する際に使用します。 ※チェックインタブレットは開発を終了しているため、後継のWEBチェックイン機能をご利用ください。

チェックインURL・・・WEBチェックインにアクセスするためのゲスト向けQRコード/URLです。 | | ⑤ブランディング | KEYVOX予約サービスにて部屋を貸し出しする際の、予約サービスのテーマカラーや画像。 ゲスト向けに表示されます。 | | ⑥WEBポータルURL設定 | KEYVOX予約サービス WEBサイト「BOOKINGX」の場所ごとのURLを指定します。 英語名を入力することを推奨します。※プレフィックス https://app.bookingx.io/ [WEBポータルで設定した組織URL]/に続くURLを指定できます。一意である必要があります。また、商標侵害をしているものは指定できません。例)gotandaというURLを指定したい場合はhttps://app.bookingx.io/[WEBポータルで設定した組織URL]/gotandaと記載します。 設定を保存すると一意のURLはhttps://app.bookingx.io/[WEBポータルで設定した組織URL]/gotandaとなります。 "-"、"_" 以外の記号は入力できません。日本語でも可能ですが、日本語URLをブラウザに入力すると日本語部分がエンコードして表示されるため非常に長いURLとなります。保存後コピーしたURLをブラウザーの新しい画面で開くと該当組織が確認できます。

限定公開プランは限定公開URLをコピーすることで確認可能です。ゲスト毎に必要に応じて使い分けてください。 本設定の前に組織URLの設定が必要です。 ‣ | | ⑦概要 | KEYVOX予約サービスを利用する場合、ゲスト向けに詳細情報として表示されます。施設に関する説明を記載してください。 |

Group 63.png

項目 表示内容
⑧電話番号 場所の電話番号
スマートロッカーの操作パネルや予約サービス上に表示されます。
⑨COINDIRECTチェックアウトID ステーブルコイン決済サービスCoinDirectで作成したチェックアウトのIDを入力するだけで、BOOKINGX上の決済手段にCoinDirectが追加で表示されます。
⑩住所 場所(施設)の所在地
KEYVOX予約サービスの地図検索に使用します。
⑪ドアを関連付ける 場所と関連付けられたドアが表示されます。ドアは1つの場所としか関連付けができません。
⑫運営者情報(貸出用) 予約サービスを受ける際の運営者情報
KEYVOX予約サービスにおいて、運営者へのお問い合わせ先や利用規約として表示されます。

また、「場所」の「・・・」メニューから以下の追加機能がご利用いただけます。

「チェックイン設定」

以下のマニュアルをご参照ください。