スマートロックやスマートロッカーの操作履歴が表示されます。

履歴は操作日時が新しい順に表示されます。上部のフィルター機能で表示する履歴を絞り込んだり、絞り込んだ結果をCSV形式でダウンロードしていただくことができます。
履歴の保持期間は365日となっております。※データ量によって今後調整する可能性があります。
また、一度に表示できる履歴の期間は最大で31日間となります。
履歴の反映タイミングや表示内容はご利用のデバイスの仕様によって異なります。
| デバイス | 履歴画面への反映 | 履歴の内容 |
|---|---|---|
| BCL-QR1 | インターネット常時接続の場合はほぼリアルタイム | |
| インターネット定期接続の場合はインターネットに接続した際に取得 | 解錠、施錠、および解錠エラー時の詳細 | |
| Lockbox L1 | Wi-Fi bridgeをご利用の場合、1日3回程度 | 解錠のみ |
| G30 Smartlock | Wi-Fi bridgeをご利用の場合、1日3回程度 | 解錠、施錠のみ |
| スマートロッカー | ほぼリアルタイム | 解錠、施錠、および解錠エラー時の詳細 |
スマートロック/スマートロッカーか何らかの理由により解錠できなかった場合も、まずはこちらの履歴で原因をご確認ください。対象スマートロックがインターネットに接続できている場合は上記履歴反映のタイミングでエラー内容も報告されます。

エラーメッセージ例
| エラーメッセージ | エラーとなった理由 |
|---|---|
| 無効な暗証番号 | |
| 無効なQRコード、等 | まちがった暗証番号やQRコードなどのカギを使用している。 |
| あるいは、すでに期限が切れているか、該当デバイスが正しくインターネット通信できておらず、配信が出来ていない。 | |
| →カギの有効期限や、スマートロックの通信状態をご確認ください。 | |
| インターネットに接続できていません | 該当のスマートロックがインターネットに接続できていません。 |
| オリジナルQRコードや、リモート解錠使用時にはインターネットとの接続が必要です。 | |
| →インターネット環境を見直してください。 | |
| ロックとの通信エラー | ※BCL-QR1のみのエラー |
連携するスマートロックとの通信ができていない。 対象スマートロックに電源が入っていないか、距離が遠すぎる、遮蔽物がある、ペアリングが切れている。 →対象スマートロックの電源や距離をご確認ください。 | | 利用時間前 | 対象のカギは正しいが、利用時間前に解錠しようとした。 |